営業再開後のディズニーランドに行ってきました!
私の大好きなショーは、ほとんどないですが、ですがかなり楽しい時間になりました
今回は子どもと一緒のディズニーがもっと楽しめるようにご紹介していきますね
目次
ディズニーでは日焼け対策が必須
まず乗る前に日焼け対策です
ディズニーはご存知の通り外に並ぶものもが多いので、
日焼け対策は必須です
日焼け対策といえば、小まめに水分を取り、帽子をかぶり‥
と言いたいのですが、
娘は暑い日は帽子をかぶりません
蒸れるからです。
麦わら帽子でもです。
そこでオススメなのが日傘です
いつでも影が作ってあげれます。
帽子をとってしまう子の場合、日傘があれば安心しますよ
ファストパスがないから乗りたい物は先に行こう
営業再開後は、入場制限を行なっているためファストパスがありません
しかし、受け入れ人数を増やしているからか、少しずつ待ち時間が増えています
先に乗ってしまいたいものは乗りましょう
スプラッシュマウンテン等人気なものは1時間とか待たなければなりませんが、
わりと子どもが乗れるような、優しい乗り物は、待ち時間が少なかったので、
2歳児でも待つことに飽きる事なく乗っていましたよ
今だけ!ディズニーランドで要望を叶えてあげられる
ディズニーランドは、○○乗りたいと言われても、
全て叶えるわけには今まではいきませんでしたよね
ですが、今のディズニーは並ぶ時間が短縮できているので、
乗りたい物に乗せてあげる事もできます

普段は私は汽車はいいかなと思うタイプなんですが、
今回は乗ることができました
汽車は待ち時間がほとんどないですが、夕暮れ時は気持ち良さを求め、
人数が増えるので、気をつけましょう。
独断と偏見!小さい子に1番オススメなアトラクション
娘の反応が1番良かったのはずばり、
【ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション】です。
娘が1番気に入ったのはこれでした
やっぱり動物が出てくるのがいいみたいで指差ししながら、大興奮で教えてくれました
野外なので明るく、またちょうどいい時間なようです



感染症対策にもしっかり対応中
感染リスクを減らすために、人数を制限していますよね
入場時も人が殺到しないように工夫されていました
また乗り物前にはアルコール消毒が置いてありました。
感染症対策はさすがはディズニーですね。
ショッピングモール等より対策はしっかりされていました。
ミッキー&フレンズのキャッセルグリーティングについて
ディズニーに行った時に唯一見えるショー
【ミッキー&フレンズのキャッセルグリーティング】です。
ミッキー&フレンズのキャッスルグリーティングでは
主要メンバーを見れます。
少しの時間しか見れないので、時間を確認して過ごして下さい。
立ってみる場所が決まっていて、
その場所以外で見ることは出来なくなっています。
大人1と子ども1は一緒に見るが出来るのですが、
大人2人は一緒に見ることが出来ません。
なので、家族3人で行く場合は2つのマークが必要になってくるので、注意が必要です
まとめ
いかがでしたか
うちの主人はそんなにディズニーは好きではないですが、
この並ばないでいける今のディズニーを絶賛していましたよ
私も乗り物よりショーが好きなタイプですが、
これだけ乗るものがあれば、満足します。
娘は、どれがどんな乗り物か分かってないので、
乗っていましたが、どれも激しく動く物とかは少し怖がっていました。
ゾウも好きなんですが、プーさんのハニーハントは少し怖がっていました。
今は激しい乗り物からゆっくりな乗り物まで、様々な乗り物に乗れます
どんなタイプが好きなのか、
乗ってみて挑戦するのも楽しいですよ